ぬぴかぶ成長日記

株式投資初心者の20代公務員があれこれ学んでメモするブログです。

順張り投資を実践してみる(第1回)

2020年7月13日(月)から実践スタートしました。

事前に決めたルールに従って順張り投資を10回繰り返してみて、手法が有効かどうか確認しようという企画です。

ルールはこちらの記事に書きました。

noopy-cab.hatenablog.com

開始から5営業日を経過しました。

現在の立ち位置確認と、今後の方針について考えていきたいと思います。

現在のポジション

ラクーンホールディングス(3031)を100株保有しています。

2020年7月13日(月)の寄付きで成行買いしました。

約定単価は1,034円

平均取得価額は1035.15円(手数料含む)です。

minkabu.jp

5営業日を経過した7月17日(金)の終値は1,094円。

買値から5.8%上昇しています。

日足は25日移動平均編の上で順調に推移しており、トレンドの転換は今のところ見られません。

出来高もそこまで極端な動きは見られません。

f:id:noopy_cab:20200718073658p:plain

https://minkabu.jp/stock/3031/chartより

金曜日に高値を更新しているのも好印象です。

保有継続方針となりそうですが、このままではなんとなく握っているだけでは何の学びもありません・・・。

戦略を練る必要がありそうです。

上限の目安を考える

この銘柄がどこまで上昇するのか・・・。

株価の上限(天井)の目安を考えてみましょう。

EPS(一株当たり純利益)

まずはEPS(Earnings Per Share)=一株当たり純利益を確認します。

この会社がどのくらい稼ぐ力があるのか、検討の材料になります。

決算期 売上高 営業利益 経常利益 純利益 EPS
16.4 2,229 393 367 239 13.8
17.4 2,359 420 414 255 14.6
18.4 2,546 437 431 282 16.1
19.4 2,980 548 545 379 21.1
20.4予想 3,477 706 708 451 23.7
21.4予想 3,900 880 870 540 26.8
22.4予想 4,450 1,050 1,040 650 32.2

 実績では2018年から2019年にかけての31%上昇が目立ちます。

今後2年間については会社予想で12~13%程度の上昇を見込んでいます。

EC市場の拡大に合わせて、成長を加速していきたい考えがありそうです。

そして今、コロナ禍でのリモートワーク企業拡大が話題です。

toBのEC市場にとってはプラスに寄与しそうですよね。

 PER(株価収益率)

続いて、PER(Price Earnings Retio)=株価収益率を確認します。

現在の株価が割安なのか、割高なのかを知ることができます。

過去3年間のPERは、15.3~51.2倍の範囲で推移しています。

f:id:noopy_cab:20200719100957p:plain

https://www.buffett-code.com/company/3031/stockprice より

 現在のPERは41.28倍です。

15.3倍まで落ち込んだのは直近のコロナショックのタイミングです。

逆に、51.2倍まで上昇したのは2017年。サブスクリプションサービスとかSaaSとかの言葉が大盛り上がりした時期ですかね・・・。過熱感があります。

外れ値のような状況を除けば、おおむね26倍~42倍の範囲で推移しています。

一般的に日本の株式市場ではPER15倍~20倍が妥当な範囲と言われています。

が、ITなどの分野では平均30倍~40倍だったりします。

主力がEC事業であるため、卸売業といえどITの分野に寄り添う方向で考えたほうがよさそうです。

つまり、現在のPERは一応妥当だけど、少々過熱感があると考えられます。

株価範囲(予想)

最終的に予想される株価の範囲を計算してみます。

簡単な計算式です。

株価=EPS×PER

EPSは2年後の予想値を使用します。

株価は常に将来の業績を織り込んでいる(と考えられている)ため、今後1年間の株価の範囲を知るには2年後の予想EPSを使うのが普通です。

2年後のEPS予想値は上で見た通り、32.2です。

まずは下限のPERで計算します。

株価=32.2×26=837.2円

続いて上限のPERで計算します。

株価=32.2×42=1,352.4円

 

上記が予想される妥当な株価の範囲となります。

これで上限の目安が分かりました。(1株1,352円)

現在の株価は1,094円なので、中長期的にはもう少し上昇余地がありそうです。

来週の戦略

 正直かなりざっくりとした株価予想なので、自信はありません。

ただ、自分の中で目安ができたので、目安を逸脱する行動とならないように気を付けたいと思います。

具体的には、以下の2点に気を付けます。

1.ルールを守る

2.上限(目安)を超えたら売却する

以上が来週の戦略です。

トレンドに転換がない限り2年でも3年でも保有を続けたい銘柄ですが、今回の実践企画のなかでは20営業日以上保有できないことにしています。

20営業日目に泣く泣く手放すことになりそうです・・・。